Select Your Location

This is Fujifilm Japan website.
To browse products and services available in your area,
please choose another country or region.

See all countries and regions

You are accessing from the United States. To browse Fujifilm USA website, please click the following link.

Fujifilm USA Website

2024年7月23日

1億200万画素カメラ+ドローンでインフラ点検を支援

ミラーレスデジタルカメラ「GFX100シリーズ」をドローン搭載時に遠隔操作するためのLinux版SDKを開発

富士フイルム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長・CEO:後藤 禎一)は、1億200万画素ラージフォーマットセンサー*1採用のミラーレスデジタルカメラ「GFX100シリーズ」をドローン搭載時に遠隔操作するためのLinux*2版ソフトウエア開発キット(SDK)*3を開発しました。今後、「GFX100シリーズ」搭載を希望するドローンメーカーに対して本SDKの提供を順次開始します*4
第一弾として、オリジナルのオートパイロット(自動操縦機能)を搭載した高い飛行精度を持つドローンを開発している株式会社Autonomyホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:野波 健蔵)と協業し、Autonomy社の新型ドローン「Surveyor Ⅳ」と、本SDKを使用した「GFX100シリーズ」の組み合わせによる高精度インフラ点検に関する研究開発を開始します。

「SurveyorⅣ」と「GFX100S Ⅱ」の組み合わせイメージ

国内のインフラの老朽化が進展する中、維持管理のために点検の重要性が高まっています。高所や人が入りづらい場所の点検には安全性の課題があることから、ドローンと高画質デジタルカメラの組み合わせによる遠隔操作でのインフラ点検が注目されています。しかし、インフラ点検においては、0.1mmのクラックが鮮明に判別できる精度が要求されるうえ、ドローンによる点検においては、飛行時間を短縮するために一度の撮影でできるだけ広範囲を撮影することが求められます。
1億200万画素ラージフォーマットセンサーを搭載した「GFX100シリーズ」は、専用の交換レンズとの組合せで超高解像画像の撮影が可能です。引きの画角でひび割れなどを鮮明にとらえることができるため、6100万画素の35mm判イメージセンサー搭載カメラに比べて撮影回数を約40%削減し、点検時間の短縮を実現します。また、一般的にドローンに搭載するカメラは、軽量化した専用機種が使用されるため高価になる傾向があります。一方で「GFX100シリーズ」の最新機種である「FUJIFILM GFX100S Ⅱ」は「フジノンレンズ GF35-70mmF4.5-5.6 WR」との組合せで総重量約1,273gと、1億画素を超えるラージフォーマットセンサー搭載カメラとしては極めて軽量なため、民生用カメラシステムのままでドローンへの搭載が可能。同等センサー搭載のドローン専用カメラに比べて圧倒的なコストパフォーマンスを発揮します。

このたび当社が開発したLinux対応のSDKを利用することで、ドローンメーカー各社は自社の仕様に合わせたカメラ制御用ソフトウエアを開発できます。これにより、各社のシステム上で富士フイルム製の超高画質デジタルカメラをリモート制御することが可能となります。

2430万画素のデジタルカメラと1億200万画素の「GFX100S Ⅱ」の解像度の比較

  • *1 対角線の長さが55mm(横43.8mm×縦32.9mm)で、35mm判の約1.7倍の面積を持つイメージセンサー。
  • *2 インフラ点検などの産業分野で多く利用されているOS。
  • *3 正式名称:「FUJIFILM X Series and GFX System Digital Camera Control Software Development Kit」。ソフトウエア開発者が、当社のデジタルカメラをリモートでコントロールするアプリケーションソフトウエアを開発できるライブラリーです。「GFX100シリーズ」を含む当社のデジタルカメラ「X/GFXシリーズ」の遠隔操作が可能です。
  • *4 日本国内のメーカーに先行して提供します。提供の時期や諸条件は個別にご相談となります。

お問い合わせ

富士フイルムデジタルカメラサポートセンター

  • * 記事の内容は発表時のものです。最新情報と異なる場合(生産・販売の終了、仕様・価格の変更、組織・連絡先変更等)がありますのでご了承ください。